神奈川県立新城高等学校同窓会 城友会

新城高校の歴史

校歌

下記より校歌の音楽データをお楽しみいただけます。
※このページよりリンクしている音楽データは、私的利用に限ります。
校歌試聴・ダウンロード(MP4)

校訓

「清楚質実(せいそしつじつ)」は、新城高校の校訓の一つとして掲げられており、日本の伝統的な価値観を簡潔に表した、美しくも奥深い言葉です。
以下にそれぞれの語の意味と、全体としての解釈を解説します。

◆ 各語の意味
清楚(せいそ)
 清らかで、品があり、落ち着いた様子を表します。外見や態度において派手さを避け、上品で整ったふるまいができることを意味します。

質実(しつじつ)
 飾り気がなく、まじめで誠実なこと。見かけよりも中身を重んじ、堅実で素朴な姿勢を指します。

◆ 全体としての意味
「清楚質実」とは、上品で落ち着いた佇まいを保ちつつ、内面は誠実で真面目な人間であれという教えです。

この校訓は、流行や表面的な派手さに流されず、芯のある人間性を育むことを目指す新城高校の教育理念を象徴しています。
外面的な清らかさと、内面的な誠実さの両立を重んじ、社会に出ても信頼される人物であることを期待しているのです。

ご登録フォーム Registration

神奈川県立新城高等学校同窓会「城友会」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
ご登録に加えて、寄付・取材などに関するお問い合わせも、以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。

CONTACT US